ものもらい
まぶたにできる良性のできものは一般的にものもらいと呼ばれていますが、殺菌感染による麦粒腫、脂肪が詰まって発症する霰粒腫に分けられます。
麦粒腫
まぶたにある汗や脂を分泌する腺が細菌感染して起こる急性の化膿性炎症です。細菌感染で起こりますが、麦粒腫が人に感染することはありません。自然に回復する場合もありますが、かゆみなどの症状でついまぶたに触れて悪化させて大きく腫れてしまうケースも多く、再発しやすいため、眼科でしっかり治療を受けるようにしてください。
麦粒腫の症状
- まぶたの一部、あるいは全体が赤く腫れる
- まばたきや触れるなどで痛みが生じる
- 目やにの増加
- かゆみ
- 充血
- ゴロゴロするといった違和感
- 皮下に膿がたまる
- 膿が出る
膿が出ていったん回復したように見えても、再発しやすく、重症化して大きく腫れることもよくあります。上記の症状があったら、早めに眼科を受診してください。
麦粒腫の治療
原因のほとんどは黄色ブドウ球菌ですから、これに有効な抗菌点眼薬や抗菌眼軟膏を中心に治療します。炎症が強い場合には、抗菌内服薬を用いる場合もあります。また、痛みや腫れが強い場合には、小さく切開して膿を排出する処置を行うこともあります。
完治まで約1~2週間かかり、しっかり治さないと悪化する可能性があります。患部に触れると悪化しやすいため、治療中はできるだけ患部に触れないようにしましょう。
霰粒腫
まぶたにあるマイボーム腺という皮脂腺が詰まり、しこりのような固まりができている状態です。炎症を起こした急性霰粒腫になると、麦粒腫のような症状が現れます。
霰粒腫の症状
- まぶたの腫れ
- ゴロゴロする異物感
急性霰粒腫
麦粒腫と同様に、赤みや腫れ、痛み、かゆみなどの症状が現れます。
霰粒腫の治療
小さいしこりの場合には自然治癒することもあります。しこりが大きい場合や急性霰粒腫を起こしている場合には、しこりの摘出手術が必要になる場合もあります。なお、急性霰粒腫の場合には炎症を抑えるために抗菌点眼薬や抗菌眼軟膏、抗菌内服薬などを用いた治療も行います。
眼瞼痙攣
目の周囲の筋肉が意思に関係なくピクピク痙攣する疾患です。こうした症状は疲れなどによって起こることがよくありますが、すぐにおさまる場合には特に心配ありません。症状がいつまでも続く、頻繁に起こる、広い範囲で痙攣するなどがありましたら、眼科専門医を受診してください。
眼瞼痙攣の女性患者数は男性の2倍とされ、高齢になると発症リスクが上がります。ただし、若い方の発症がないというわけではありません。生活の質を下げて精神的な負担にもつながる可能性があるため、お悩みがありましたら気軽にご相談ください。
眼瞼痙攣の治療
眼瞼痙攣は、ボトックス注射で抑えることができます。ボトックスは多汗症治療や深い表情ジワを和らげる美容分野で長く使われてきた実績があり、神経の伝達を妨げて筋肉を麻痺させる作用を持っているため眼瞼痙攣治療にも有効です。
ただし、効果の持続は3ヶ月程度ですから、症状が再び現れはじめたら繰り返しボトックス注射を受ける必要があります。
眼瞼内反
逆さまつげは、まぶたの変形による眼瞼内反症と、まつげの生え方に問題がある睫毛内反症、まつげの一部が異常な生え方をする睫毛乱生症の3つに分けられます。本来は外側に向かって生えるまつげが内側に向かって生えているため、まつげが角膜を傷付けて眼科疾患を起こしやすい状態ですから、できるだけ早く治療を受けてください。
眼瞼内反症の症状
- 涙目
- まばたきが増える
- 目の痛み
- 充血
- 目やに
- 異物感や不快感
- まぶしさ
- 視力低下
眼瞼内反症の原因
逆さまつげでも、まぶたが内向きに変形している眼瞼内反症の場合には、まつげの生え方自体には問題ありません。
先天的なまぶたの変形は、まぶたの皮膚の厚みやたるみ、皮下脂肪の過剰な多さなどによって起こります。後天的に起こるまぶたの変形には、加齢や他の病気の影響が原因として考えられます。最も多いのは加齢による皮膚のたるみや筋肉の衰えによってまぶたが変形して起こるケースです。
眼瞼内反症の治療
先天性の場合、成長にともなってまぶたの向きが本来の方向に戻るケースが多いのですが、状態によっては視力の成長に悪影響を与えてしまう可能性があるため眼科専門医による慎重な診療が重要です。
加齢によって起こる後天性の眼瞼内反症は、手術で根治することが可能です。内側を向いたまつげを抜く、まぶたをテープなどで止めるといった対処法では根本的な解決になりませんし、細菌感染などのリスクがあり、他の眼科疾患を起こす原因につながりかねません。視力への影響や眼科疾患リスクを考慮して、適切なタイミングで手術を受けるようにしてください。
眼瞼内反症の手術には切開しないので術後の回復が早い埋没法、元の状態に戻りにくい切開法があり、まぶたの状態や患者様のライフスタイル、お考えなどに合わせて選択します。埋没法と切開法のどちらも局所麻酔で20~30分程度の手術時間であり、日帰り手術が可能です。
埋没法
上まぶたにのみ可能な手法で、まぶたの皮膚に極小の穴を開けて行います。穴に糸を埋め込み、その張力で皮膚を凹ませ、内側を向いたまぶたを外向きにします。美容整形でも使われている手法です。
切開法
まぶたの皮膚を切開して行う手法で、上下どちらのまぶたにも行うことができます。余計な眼輪筋の切除、挙筋腱膜の縫い縮めなども同時に行うことができ、切開部分を縫い合わせてまぶたを外向きにするため再発しにくい手法です。
アイシャンプー(Eye Shampoo)
霰粒腫や麦粒腫の原因の多くは、まつ毛の根元に並んでいるはずの毛穴(マイボーム線)に皮脂が詰まって起こります。このような、マイボーム腺機能不全、ものもらいができやすい方や、慢性的な眼の不快感のある方、花粉症で目がつらい方にもおすすめしています。年配の方はもとより、若い人もコスメなどでマイボーム腺が汚れているので、それをキレイにするために毎日のケアとしておすすめしています。
洗うまつ毛美容液 mesiru アイスキンケアシャンプー 150ml | 1,200円(税込) |
---|